川上司法書士事務所
〒626-0023 京都府宮津市宮本371番地
受付時間:9:00~17:30(土・日・祝・年末年始を除く)
0772-45-1686
お問合せについて詳しくはこちらへ
平成31年3月16日京丹後市上小路区婦人部研修会
レジュメ
冊子(リーガルサポート)
わたしの綴り帳(エンディングノート)
京丹後市上小路区婦人部様にて講師をさせて頂き、終活ってなに?というテーマでお話いたしました。
<目次>
Ⅰ 終活ってなに?
Ⅱ 成年後見ってなに?
Ⅲ 言葉を残しましょう
約70分の講義です。
身近な法律入門 成年後見制度関係
成年後見業務
研修会の様子トップページへ
成年後見制度とは
成年後見人の家庭裁判所での手続きについて
成年後見人の財産管理業務と空き家空き地問題について
成年後見人の本人死亡後における死後事務について
成年後見人の本人死亡直後から弔いまでの対応について(死後事務)
未成年後見制度について
後見制度支援信託(預貯金)制度について
相続手続きで困ったら
遺言にまつわるエトセトラ
遺言書保管制度について
遺産承継業務とは
終活ってなに?
遺言執行者とは
遺産分割調停ってなに?
相続財産清算人、不在者財産管理人について
民事信託(家族信託)について
離婚調停ってなに?
子どものための面会交流
離婚調停における協議のメニューについて
生活保護制度とは
高齢者だけでない消費者トラブル
賃貸住宅のトラブルについて
労働問題について
法律相談を利用しましょう
空き家空き地問題って何?
所有者不明土地問題について
司法書士の職業倫理について
一般社団法人について
第三者から戸籍等が請求された場合の本人通知制度について
平成29年 債権法の改正について
平成30年 相続法の改正について
令和3年民法・不動産登記法等の改正について
お問合せはお気軽に
初めてのご相談は、まずメールでお問合せを頂きますと確実です。*お電話に対応できないときは留守番電話になりますが、ご了承ください。メッセージを残していただきましたら、折り返しご連絡いたします。下記のお問合せフォームからメッセージ(メール)をお願いいたします。
お問合せフォーム
親切・丁寧な対応を心がけておりますので お気軽にご相談ください。
代表者からごあいさつ
ログイン(あきばれホームページ)